主婦の愚痴り場(掲示板)
23467
一覧(新規投稿)
|
Home
|
ワード検索
|
使い方
|
携帯へURLを送る
|
管理
Sponsored Link
お名前
件名
メッセージ
JavaScriptを有効にすると、絵文字簡単ウィンドウが使えます
画像
メールアドレス
ホームページ
アイコン
アイコンなし
ハリキリ
嬉
怒
目回し
泣
ヒラメキ
後向き
ハテナ
うなずき
イヤイヤ
コンチワ
バイバイ
冷汗
投げキッス
ニヤリ
失敗
お祝い
きゅーん
お初
ニコニコ
文字色
編集/削除パスワード
プレビューする
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
Sponsored Link
年の差夫婦、旦那糖尿で頑固
あすママ
E-mail
2019/08/03 (Sat) 21:44:27
はじめまして。
あすママといいます。
私達はかなりの年の差夫婦です。
私が30旦那は55です。
タイトル通りです。
出会った時から糖尿病でした。もう4年一緒にいますが最近は糖尿の進行がひどく目にもでる体にもかなりでており、ヘモグロビンa1c14あります。
これはなにを意味するかというと。。いつ倒れて死んでもおかしくないということです。
もちろん頑固なので病院は行きますが入院はしません。
仕事していたり日常生活で死んでもいいとも言っています。こちらはひやひやして心配です。
でも放っておいてくれの一点張り。
旦那のお母さんも説得するも入院拒否で悪化する体
本人の意思にまかせるべきなのでしょうか?
うちには私の連れ子(小学3年、2年)がおりますが旦那の体の悪いこと察して心配しておりますが
もう死にたい。。放っておいてくれとのこと
どうしたらいいのか。。どう説得すればいいのか
なにができるのか。。
旦那がご飯の感想を言ってくれません。
みっしー
2016/08/16 (Tue) 23:30:29
はじめまして。
旦那の愚痴を書かせてください。
私は毎日夕飯を作っています。
旦那の帰りを待って一緒に食べているのですが、美味しいとも不味いとも何も言ってくれません。
味付けどうかな?って聞いても、いいんじゃないと適当な感じで相槌を打つばかり。
なんだか毎日料理をして旦那の帰りを待って一緒にご飯食べるのがバカらしく感じてしまいます。
ちなみに結婚3年目です。
前はもう少し感想を言ってくれた気がするのですが、3年目の夫婦ってこんなものでしょうか?
Re: 旦那がご飯の感想を言ってくれません。
管理人(えり)
Site
2016/08/24 (Wed) 20:34:05
>みっしーさん
書き込みありがとうございます。
感想を言ってもらえないと作り甲斐がないですよね。
うちの旦那もみっしーさんの旦那さんと同じようにリアクションがなくなってきました。
うちの場合は、ご飯時に見るテレビに夢中と言う感じなのですが…。
私の周りでも感想を言ってくれないと愚痴ってた友達がいたので、そういう旦那は多いのかもしれませんね。
本当に辛い時は、ご飯を全部お惣菜にするとか作らない日を作ってみても良いかもしれませんよ。
もしかしたら、手作りの方が良い! と言ってくれるかもしれませんし。
Re: 旦那がご飯の感想を言ってくれません。
旦那さん
2017/06/09 (Fri) 23:45:11
初めまして。旦那側の立場から言わせて貰うと私もいちいち味の事は言いません。
でもそれは美味しいんです。美味しいから集中して食べているんです。
美味しく無いときは食べませんよ。コンビニの弁当か外食して来ます。
毎日家に帰って黙ってご飯を食べるって事は、美味しいからなんです。安心して下さい。
男って、嫁には黙っていても自分の気持ちは通じているって思ってるんです。
旦那の気持ちも少しだけ解って下さいね
無題
ぷりん
2016/10/30 (Sun) 13:16:27
初めまして。
今日初めて読ませて頂きました。
引越前のブログはもう読めないのでしょうか?
私は離婚を考え中の子二人をもつ40代主婦です。
色々考えられて決断されてるでしょうから勝手なことは言えないのですが、私の経験上、子供ができる前に離婚、そして仕事を辞めないことをおすすめしたかったです。
私の場合、子供がある程度大きくなった最近フルタイムパートを始めましたが(正社員は厳しい年代)、子供がいるため経済的にも子供の気持ちを考えても離婚が難しいです。
私は29歳で結婚し、結婚してすぐ旦那と合わないと思いましたが、やっぱりすぐ離婚するのはとも思ったし、私も早く子供が欲しかったので子供を作ってしまいました。
今思えばあの時離婚しておけばよかった。
うちの場合は旦那が変わってしまった訳ではなく、私が目をつむっていただけかもしれません。
モラハラではありませんが、家事育児は一切しない、それはまだいいとしても、思いやり、家族に対して興味がありません。
私が病気しようが、怪我しようが、一切心配も手伝いもしてくれません。
子供の行事にも参加したくないそうです。
今は生活が楽しくありません。
生活のちょっとしたことを話すこともできないのですから当然です。
(旦那は朝は新聞を見ながら食事、帰ってきたらパソコンかテレビを見ながら食事して自分の部屋に行くか、21時に就寝。私と一日
一切会話なしの日も多いです)
仕事が唯一の逃げ場です。
私もブログを改設して、旦那に心砕かれる出来事を綴りたいな・・
Re: 無題
管理人(えり)
Site
2016/11/06 (Sun) 18:18:07
ぷりんさん、初めまして。
ブログを読んで頂いたばかりか、書き込みまでありがとうございます。
引っ越し前の記事は全てこちらのブログに移行済みです。
(「旦那が嫌いブログ!をリニューアルしました!」以前の記事は、全て引っ越し前のブログから持ってきたものです)
ぷりんさんは離婚を検討中ですか…。
状況が似ているような気がするので、自分の事のように書き込みを読ませてもらいました。
色々な方からも言われるのですが、子供はもっと慎重に考えたほうが良いのですね…。
旦那が家族に興味がないと言うのも最近の私の夫婦関係を考えてもまるっきり合致していて驚いています。
私も数ヶ月前と比べると離婚と言う言葉が頭をちらつくようになってきたので、頂いたアドバイスは貴重な意見として参考にさせて頂きます。
ぷりんさんも一度きりの人生ですから、悔いがないようにして頂きたいと思います。
そういう旦那だと育児でも大変苦労されたと思いますし、子供が大きくなったら、今度はぷりんさんが人生を楽しむ番であるべきだと思います。
はけ口は誰にとっても必要なものだと思いますので、ブログでも掲示板でも吐き出してもらいたいと思います。
ストレス発散にもなりますし、色々な方からこのようにアドバイスを頂けるので私はブログを始めてよかったと思ってます。